2007年04月10日
作業公開
さっそくネタに困りだしてるので服の作成手順を公開。
人それぞれ作業の方法はあるかと思いますが今回は写真を使った
私なりの方法を書いときます。

こいつがwikiのlinkからダウンロードすることが出来るPSDファイル。
このファイルで使用するレイヤーは"UVz"ぐらいですので、他のレイヤーは非表示でおこ(ok

適当な画像を用意、今回は以前から作ろう作ろうと写真を撮っておいて
なかなか作業に取り掛かれなかったカモパン(めんどくさかった)の画像を使用します

右側がAVの前面、左が背面にきます初めてのころはよく間違えたもんです・・・

写真のサイズを調整しながら片足だけに合うようにリサイズと加工をしていきます

そしてサイズ調整した足の部分だけを残し、ほかは削除、出来るだけおまたの真ん中から切る
ようにしたほうが後々楽でございます

片足のレイヤーをコピーし反転、ずらしておくことでシンメトリー
この状態で両足のレイヤーを結合し、コピースタンプツールなどで調整調整。
UVzからある程度はみだすようにしましょ

そしたらもう一度レイヤーをコピー。同じようにずらして背面のUVに重ねます。

重ねたとき、必ず上のレイヤーがしたのUVに重なったりしますのでレイヤーを結合する前に
消しゴムツールなどで修正しておきます

とりあえずこんな感じに仕上がりました、保存するときにはUVzを非表示にし、TGAの32bitで保存しましょ

さっそくSLにアップロードしてみましょう。
アップロード画面でこのようにデフォルトのAVにテクスチャを貼り付けてみることが出来るので
UP代の節約にはなるかな?(本人見づらいので問答無用でUPしてます。

はい、新規作成で真っ白いパンツ。ここにテクスチャを選択することで

こんな感じ、って足元しか見えてませんがちと裾の処理を忘れていましたので
もう一度描き描き。

最終的にはこんな感じですねー
所要時間20分程度でしょうか。このブログ書くのに1時間かかってるwだめだこりゃ
今回は写真にほとんど手を加えることなく終わりましたので早い早い。
荒い画像やどっち向いてんの!!って画像を使うと8時間ぐらいかかってたりします。
こんなわかりにくい文章ですが参考になれば幸いでございます候
はーめんどくさかった
人それぞれ作業の方法はあるかと思いますが今回は写真を使った
私なりの方法を書いときます。

こいつがwikiのlinkからダウンロードすることが出来るPSDファイル。
このファイルで使用するレイヤーは"UVz"ぐらいですので、他のレイヤーは非表示でおこ(ok

適当な画像を用意、今回は以前から作ろう作ろうと写真を撮っておいて
なかなか作業に取り掛かれなかったカモパン(めんどくさかった)の画像を使用します

右側がAVの前面、左が背面にきます初めてのころはよく間違えたもんです・・・

写真のサイズを調整しながら片足だけに合うようにリサイズと加工をしていきます

そしてサイズ調整した足の部分だけを残し、ほかは削除、出来るだけおまたの真ん中から切る
ようにしたほうが後々楽でございます

片足のレイヤーをコピーし反転、ずらしておくことでシンメトリー
この状態で両足のレイヤーを結合し、コピースタンプツールなどで調整調整。
UVzからある程度はみだすようにしましょ

そしたらもう一度レイヤーをコピー。同じようにずらして背面のUVに重ねます。

重ねたとき、必ず上のレイヤーがしたのUVに重なったりしますのでレイヤーを結合する前に
消しゴムツールなどで修正しておきます

とりあえずこんな感じに仕上がりました、保存するときにはUVzを非表示にし、TGAの32bitで保存しましょ

さっそくSLにアップロードしてみましょう。
アップロード画面でこのようにデフォルトのAVにテクスチャを貼り付けてみることが出来るので
UP代の節約にはなるかな?(本人見づらいので問答無用でUPしてます。

はい、新規作成で真っ白いパンツ。ここにテクスチャを選択することで

こんな感じ、って足元しか見えてませんがちと裾の処理を忘れていましたので
もう一度描き描き。

最終的にはこんな感じですねー
所要時間20分程度でしょうか。このブログ書くのに1時間かかってるwだめだこりゃ
今回は写真にほとんど手を加えることなく終わりましたので早い早い。
荒い画像やどっち向いてんの!!って画像を使うと8時間ぐらいかかってたりします。
こんなわかりにくい文章ですが参考になれば幸いでございます候
はーめんどくさかった
Posted by shin at 22:56│Comments(0)